アンダーヘアを処理したのに臭ってくる原因
2018/04/29
★ニオイの原因=雑菌の老廃物
陰部から漂ってくるニオイは雑菌が繁殖しその時に出される老廃物のニオイ・・・
清潔に保つことに越したことはありませんが
女性の場合はおりものや経血、汗など自然にでてくるものを雑菌が餌にしています
※特におりものはタンパク質が多いため雑菌が好む
★対策は清潔に保つこと
清潔に保つことに限度がありますが意識していきましょー♡
特にシャワーではキレイにデリケートゾーンを洗いましょう
自分自身では洗えてるつもりでもアンダーヘアを処理していないと
毛の上から洗うのでゴミなどが落ちづらくなっています
女性の陰部は複雑な形をしているのでゴミも溜まりやすくニオイも
発生しやすくなります
─Point─
1番は優しく洗うことが大切です
泡立てた泡を手に取りまずは陰毛の根元洗って下さい
この時毛が抜けるかもしれませんが簡単に抜ける毛は抜いても大丈夫です
Vライン~Iラインの順に洗ってからそのままOラインに向かって優しく洗って下さい
膣内部まで洗わず肛門は必ず最後に!
名前の通りデリケートな部分なため石鹸が長時間肌に付いていると
人によってはヒリヒリと刺激を感じてしまうことがあるので
※洗いは手短に!すすぎは充分に!
★ボディソープ
肌が弱い方や使っているボディソープがメンソールタイプだったりする方は
デリケートゾーン専用の石鹸を検討してみて下さい(^^)/
普段は大丈夫でも生理前や体調によってはデリケートゾーンには
ボディソープが合わないことも考えられます
膣内を洗わなくても良いという理由としては常に程よい弱酸性に保たれており
雑菌や病原体に対抗する準備ができているからです
膣内を洗ってしまうことでその弱酸性が弱まり病原体や雑菌が
繁殖しやすくなってしまいます
※気になる方はお湯で洗い流す程度が良い
★強いニオイは病気のサイン?
デリケートゾーンのニオイが強くなった場合は病気の疑いあるかも?
急にニオイが強くなったりおりものの変化
(色が変化したりポソポソしたカスがでてきたり)があった場合は婦人科で
受診するのをおすすめします
デリケートゾーンは常に清潔に保つことが重要です
おりものシートやナプキンはこまめに交換したり終わりかけの生理は
ビデやシャワーで洗い流したり
清浄綿などを持ち歩いて気になった時に拭き取るのも良いと思います
蒸れや汗などを防ぎやすくするために通気性のいい下着を着用するのも◎
小顔矯正 お得情報(^O^)♡
ご予約お待ちしております\(^_^)/" /> 2018/04/06
こんにちは(^^)v店長藤井です♪
あっという間に4月ですね\(^_^)/
新しい出会いが多いこの季節…!
とってもお得なキャンペーン情報です!(^^)!
なんだかんだ第一印象が決まるお顔(´д`)!!!!
小顔矯正は定期的なメンテナンスをオススメしますが、
まずは一度お試し下さい(^o^)♡
一度でもかなりの効果を実感して頂けると思います!
激安キャンペーンは4/30(月)まで★
《 小顔矯正 》
Lady’s 💜 6000円➡︎3000円
Men’s 💙 8000円➡︎5000円
※ご新規様/リピーター様どなた様でも◎
※キャンペーン期間中お一人様1回までとなります!
ご予約お待ちしております\(^_^)/
今の時期、特におすすめMENU
2018/04/02
こんにちは!
もう桜が咲いて少し暖かくなってきましたね(^O^)/
みなさんはもうお花見しましたかー?
私は地元のみんなで夜桜を見ながらお花見しましたが飲み過ぎて
案の定二日酔いになりました(笑)
まだ夏ではないけど・・暖かくなってきたので
男性の脚フルのMENUの予約も段々増えてきて一日に1件はほぼ予約が入ります♡
男性も女性と一緒でボディの毛が気になる方が多いと思います
コートを羽織らなくても出かけられる季節になってきたので
男性も女性も脇の脱毛も増えてきました♪
冬にサボり続けた毛の処理・・ちらっと毛が見えたら
相手をがっかりさせてしまうかもしれません(T_T)
たかが毛だけでって思いますが幻滅してしまう方、結構います
夏になるとVIOだけでなくボディも追加するお客様がとても多いです
もちろん夏限定でワックス脱毛する方もいますが露出が増える季節はしっかり脱毛しましょー(^O^)♡
夏にとても男性から大人気のVIO施術後のパックも増えてきてます
冷たくて気持ちいいので赤みや施術後のヒリヒリ感が気になる方は是非!!!
ハーブピーリングも大好評ですが
これからもっと紫外線が強くなるので今の時期に施術するのをおすすめしますm(_ _)m
ニキビ跡やシミは化粧で隠すことはできますが限界があります
夏は汗をかく量が増えるので化粧が落ちてニキビ跡やシミが見えやすくなって
何度も化粧直しするより跡をなくしましょー♪
セット割引メニュー②
2018/03/24
★ワックス脱毛+小顔矯正
当日にワックス脱毛(5000円以上)のメニューで小顔矯正メニューの
施術を受けると2000円OFF(^^)/❤
ワックス脱毛で人気のVIOメニューはLady’sもMen’sも5000円以上なので
一緒に小顔矯正すれば誰でも!何度でも!2000円OFFできちゃいます!
小顔矯正に限らずドライヘットスパやデコルテでもOKです♪
まだ小顔矯正を体験したことない方は是非この機会に
顔の歪みや目の疲れ、肩こりが酷いなどのお悩みがあれば
お客様にあったメニューで施術するので遠慮なくお伝え下さい!!!
・小顔矯正
歪み、たるみ、むくみ等が気になる方におすすめ!
フェイスラインもすっきりします
・ドライヘットスパ
頭皮の凝りをとりながらリフトアップ効果あり!
たるみが気になる方におすすめ
・デコルテ
肩や首の凝りが気になる方におすすめ!
小顔矯正にもMen’sメニューあるので男性の方も施術受けられます♡
セット割引メニュー①
2018/03/22
セット割を紹介したいと思います♡
★VIO+パック
今までワックス脱毛後ヒリヒリ感や肌のほてり、乾燥など感じたことありませんか?
ワックス脱毛は表面の汚れや角質もとれるので敏感肌状態です
開いた毛穴もすぐには閉じないので菌が毛穴に入りやすくなっています
乾燥やほてり、毛穴を引き締める為にはパックを追加するのをお勧めします(^^)/
当店でパックをおすすめする理由は3つ!
・食物由来原料を使用
ミネラルがたっぷりのケイソウ土
海藻が固まってできたカイソウ土は肌に必要なミネラルが豊富で
保水力がとても高い成分
・肌に優しいパラベンフリー
添加物は一切不使用
石油系原料、パラベンなどの保存料は一切使用してない
フードコスメの栄養をそのまま肌に届ける
・余分な皮脂、毛穴汚れを吸着するピールオフタイプ
たった数分で汚れを取り除きしっかり保湿
栄養素を補うだけではなく皮脂や毛穴汚れを吸着し肌を清潔にする
当店では食物由来原料90%高配合で肌への安全性と栄養にこだわり
健康で潤いのある美しい肌を作りあげるパックを使用しています❤
VIO施術後、パックを塗り10分~15分おいて保湿していきます
またパックは冷たいので開いた毛穴をしっかり引き締め肌のほてり、乾燥などを緩和させていきます
パック終了後には保湿ジェルを全体的に馴染ませ施術終了となります
ワックス脱毛で起こりやすい埋もれ毛は乾燥してても埋もれ毛の原因になりやすいので
パックでデリケートゾーンの保湿力を高めましょう♪
1ヶ月に一度、自分への贅沢なデリケートゾーンパックを!!
パックは特に夏が人気で冷たくて気持ちいいとよくお客様から聞きますが
寒い時期も乾燥が目立つので年中おすすめしているメニューです!!!
Men’s
VIO+パック=¥12800
VデIO+パック=¥13800
パック単品 ¥5000
Lady’s
VIO+パック=¥8000
VデIO+パック=¥9000
パック単品 ¥4000
※全て税込み価格のお値段になります
VIOと追加でパックをすると単品価格から1000円OFFで
ご案内できるのでやったことない方は是非お試し下さい(^^)/
パックのご予約をしてなくてもお時間があればその場でもできるので
気になる方は遠慮なくスタッフにお声がけ下さい♪
ビタミンC摂取
2018/03/14
ビタミンCと言えば美白や風邪予防に効果的なことで知られていますが
このビタミンC実はデリケートゾーンの臭い対策にも大いに役立ちます(^^)/❤
理由としてはビタミンCがもつ抗酸化作用にあります
体臭や加齢臭は脂肪酸が酸化することで発生する「ノネナール物質」が原因とされています
デリケートゾーンも同じく皮脂が酸化しやすい部位なのでビタミンCが効くと言われています!
また加齢とともにデリケートゾーンにも加齢臭がでる方もいます
加齢臭は人によって臭いがでる場所は違いますが何度洗っても臭う人は加齢臭の可能性も
考えられるのでケアや食事を見直す必要がありますm(_ _)m
ビタミンCを摂取することは大事ですが1番効果的なのが生で摂取すること!!
抗酸化作用の代表でもあるビタミンCですが熱に弱いという欠点があるので
加熱処理をした野菜だけでは不足になりがち・・・
果物やドライフルーツ、野菜はスムージーにすると成分を破壊せず
新鮮な状態で取り入れることができます♪またサプリメントで補給するのも効果的です◎
もちろん表面的な臭いケアも必要ですが元から解消するためには酸化を防ぐことが重要
酸化とは簡単に言うと「老化」
老化は「錆び」とも言われているので放っておくと見た目や臭いも老いていきます
・ビタミンC/キャベツ、ピーマン
・ビタミンA/かぼちゃ、緑黄色野菜
・ビタミンE/パセリ、ナッツ類
これらは抗酸化物質が多く含まれている食材
加熱するのではなく「生」を意識して摂取するとより酸化を防いで消臭作用が働きます
一見何も関係ない様に思えるデリケートゾーンとビタミンCでありますが
実はビタミンCには強い抗酸化作用があるので
デリケートゾーンのニオイ対策には優秀な効果を発揮します♡
人の体臭は生活習慣や食べ物でも変化するので成分に気を付けていれば
気になる臭いを薄くすることもできると思います
花粉と肌荒れ
クレンジング→洗顔→保湿というシンプルなお手入れがベストです★
花粉はとってもストレスが溜まりやすくドッと疲れますよねっ、
花粉時季の弱った肌は、睡眠で労りましょう!
肌のゴールデンタイムにしっかり睡眠をとることをオススメします☆
" /> 2018/03/12
こんにちは\(^_^)/
小顔矯正スタッフの小野です☆彡久々のブログ更新です♪
最近は花粉にやられっぱなしで..(>_<)
気持ちはいっつも元気なのに、花粉のせいで目や鼻がかゆかったり、肌も荒れたり、、、負の連鎖です(^^;)
今回は花粉と肌荒れについて書こうと思います(*^O^*)
花粉に悩まされティッシュとマスクが欠かせなくなりますが、
これらも肌荒れの原因をもたらしているみたいです(^^;)
どちらも摩擦の原因となるため、肌にはかなり負担となり、
肌とマスクの間に起こる摩擦の面積や強さを大きくしてしまうことにつながります。
鼻のかみすぎも、ティッシュとの摩擦で肌を傷めてしまうことになり、
花粉による目のかゆみがひどい時などは無意識に目をこすっていますよねっ、、、
これもデリケートな目元の皮膚に負担を与える“ 摩擦 ”なのです(>_<)
私も目がかゆくって我慢出来ず、かいてしまい、より悪化して目も腫れていつも凹みます。←
目元等は皮膚が薄いので強い刺激を与えてしまうとかなり負担になり治りにくくなります(T-T)
なので我慢できない痒みの場合はやたらにかいたりせず
冷タオルなどで冷やすのも良いみたいです\(^_^)/
私はいつもそうして緩和させてます(^0^;)
~花粉による肌荒れ~
肌の表面近くにある角質層は、肌のうるおいを保持するとともに刺激や異物から肌を守ってくれる働きを持っています。
これを、肌の「バリア機能」と呼ぶのですが花粉の時期に荒れてしまった肌は角質層にもダメージを受け、
バリア機能が低下した状態にあります。ただでさえバリア機能が低下しているところに、
肌荒れでキメが乱れた角質層から花粉が入り込み、ダイレクトに肌に刺激を与えてしまうことで
さらなる肌荒れや炎症を引き起こしてしまうという、負のスパイラルにあるのです(‘_’)
炎症中の肌はバリア機能が低下していることもあり、とても敏感な状態。
肌荒れが気になるからと言ってむやみに触れたり、必要以上に念入りにお手入れをしようとしたりすると、
そのこと自体が刺激となってしまう可能性があります。
そこで1番大切な事は「触らない・こすらない」こと(*^O^*)
普段の生活ではもちろん、ケアの時も同様です。
スクラブ入りのアイテムや過剰なマッサージなどは避け、
クレンジング→洗顔→保湿というシンプルなお手入れがベストです★
花粉はとってもストレスが溜まりやすくドッと疲れますよねっ、
花粉時季の弱った肌は、睡眠で労りましょう!
肌のゴールデンタイムにしっかり睡眠をとることをオススメします☆
ハーブピーリングお写真
↑こちらのお客様は頬のニキビ跡が気になるとの事でした(^O^)
右側はアフターケア後のお写真です★
施術前と比べてみますとポツポツとあった赤いニキビ跡が
かなり薄くなりお肌もつやつやになったのが
お分かり頂けるかと思います\(^_^)/☆彡
..
↑こちらのお客様のお悩みは額にプツプツとある赤いニキビと
ニキビ跡が気になるとの事でした(>_<)
一度の施術ですが施術前と比較してみると
ニキビ跡も薄くなり一皮剥け触り心地もかなり変わりました☆彡
..
どちらのお客様も一度の施術です!
もちろん一度の施術でも効果はございますが
回数を重ねて頂いた方がより効果が期待出来ますよっ(*^O^*)♡
ハーブピーリングのBeforeAfter撮影募集も随時行っておりますので
ご興味ある方は是非この機会にお試し下さいねっ☻☆彡
明日もご予約お待ちしております\(^_^)/
" /> 2018/03/01
こんにちは(^^)/~~~★
ハーブピーリングのbefore→afterのお写真を載せていきます(*^O^*)♡
↑こちらのお客様は頬のニキビ跡が気になるとの事でした(^O^)
右側はアフターケア後のお写真です★
施術前と比べてみますとポツポツとあった赤いニキビ跡が
かなり薄くなりお肌もつやつやになったのが
お分かり頂けるかと思います\(^_^)/☆彡
..
↑こちらのお客様のお悩みは額にプツプツとある赤いニキビと
ニキビ跡が気になるとの事でした(>_<)
一度の施術ですが施術前と比較してみると
ニキビ跡も薄くなり一皮剥け触り心地もかなり変わりました☆彡
..
どちらのお客様も一度の施術です!
もちろん一度の施術でも効果はございますが
回数を重ねて頂いた方がより効果が期待出来ますよっ(*^O^*)♡
ハーブピーリングのBeforeAfter撮影募集も随時行っておりますので
ご興味ある方は是非この機会にお試し下さいねっ☻☆彡
明日もご予約お待ちしております\(^_^)/
セルフケアは入浴後がベスト?
2018/02/28
大体の方はお風呂入るのと同時に
カミソリでアンダーヘヤやボディの毛を処理していると思います
今までも自己処理について書いてきましたが
自己処理をする前に覚えてといてほしいことを今回は書いていきます♡
なぜセルフケアは入浴後がベストなのか・・・
★蒸した肌には潤いがある
アンダーヘアの自己処理に感じる痛みは我慢できるものの
痒みが起きても掻きむしってしまえば炎症悪化の恐れもありますよね?
入浴後の温まった体は皮膚に潤いがいき渡りアンダーヘアと皮膚が引っ張り合う痛みを
和らげるベストの状態だからです
また蒸しタオルを使用するのもおっけーです♪
陰部を蒸した状態にすると乾燥が抑えられて皮膚の負担を軽減できます
★蒸すと陰毛が柔らかくなる
お風呂場で処理する方が多いと思いますが
実はお風呂場は見えないだけで雑菌がウジャウジャいます・・・
衛生面を確保するためにはバスタイム後や陰毛を柔らかい状態で処理するのが
1番望ましいと言われています
陰部を蒸した状態にすると皮膚や陰毛も柔らかくなり
自己処理がとてもスムーズに行えて短時間で処理ができる
★滑りがいいと処理しやすい
陰部の表面に潤いがあるだけで滑りがよくなり処理がしやすくなる
これは陰部を蒸した状態にすることで陰毛の絡みを防ぎ束ねて処理が行えるため
形が整えやすくなります
また潤いがない状態や乾燥してる肌の上にカミソリをあてると
余分な皮脂までも削ぎ落とし肌を傷つける原因にもなってしまいます
自己処理をする前に陰部の表面にジェルを塗るか蒸しタオルで
保湿をたっぷり与えてあげると良い
↑自己処理をする前にやってほしいことを書きましたが・・・
本当は自己処理をお風呂場でするのは控えたほうがいいですm(_ _)m
確かに陰部の場合は”全裸で自己処理をしたほうが楽!
汚れや毛が付着してもその場でサッとシャワーで流せるバスタイム中が1番理想的!”
って思う気持ちとてもわかりますが
お風呂場は閉鎖的で湿気が溜まりやすい場所であるため浴槽や壁
ボディタオルなどに細菌が繁殖しているからです
お風呂場というのは清潔を維持するために欠かせない場所ですが
部屋の中では1番不衛生な場所であることを覚えておいて下さい!
★どうしてもお風呂場で処理したい場合
とにかく換気を徹底するのをお勧めします!
もちろんカミソリやシェーバーの除菌も必要ですが菌を増やさない為には
乾燥させないことが1番です
使用後は器具の汚れを洗い流しキレイなタオルで水気を拭き取って下さい
入浴後はお風呂場の窓を開け湿気を取り除き
浴槽や鏡の水滴がなくなるまで行うのが理想的です(^^)/♡
ハーブピーリング★料金詳細
今現在、ハーブピーリングのbefore→afterを募集してます(^^♪
上記画像の通り、ご協力頂ける方は
アフターケアをプレゼント致します☺★
ご興味ある方はこの機会にご予約お待ちしています(^_-)-☆
" /> 2018/02/21
ハーブピーリング料金一覧です(^^)/~~~
今現在、ハーブピーリングのbefore→afterを募集してます(^^♪
上記画像の通り、ご協力頂ける方は
アフターケアをプレゼント致します☺★
ご興味ある方はこの機会にご予約お待ちしています(^_-)-☆